逗子葉山暮らしのほんとのところ。

都心と鎌倉の不動産営業を経て思うこと、郊外からの移住、都内通勤や日々のこと。

MENU

#22 落とし穴

 

”葉山に2世帯住宅を建てるまでのあれこれ”
お家をこれから建てる方、2世帯住宅を考えている方の参考になれば嬉しいです。

-------

ようやくお家を建てる業者さんが決まり、いよいよ本格的な打ち合わせがスタートしたところ。
楽しいことばかりかと思いきや、、

◯落とし穴その1。

感覚って人それぞれ。

請負契約後、具体的な打ち合わせが始まってから気づいたこと。
感覚って人によってこんなにも違う!ということ。

担当の営業の人が思う、大きな窓、広い空間、
それは私達にとって、決して大きくはなく、広くはなく。

階段を吹き抜けにしたいと言えば、空調が効きづらくなるよ、といい
木の素材感をそのまま生かしたいと言えば、人工的な素材で仕上げた方が持ちがよいという。

たしかにその営業マンは、その会社でのプロではあるかも知れないけど、見てきたのはその会社でいわゆる一般的な住宅ばかり。
建築家の建てたどうやって住むんだろう、、と思うような奇抜な家から、古いヴィンテージマンションのリノベーションまで。
うわべだけとはいえ、数え切れない程の家々を見てきた不動産屋の私と、イチハウスメーカーで数年働いた担当者とでは、見てきた物件の種類や幅も違うし、そもそも優先したいことも感覚も個人個人で全く違う。

何メートルの開口が欲しいとか、バルコニーはフルオープンにしたいんだとか、この素材を使いたいだとか、、もっと具体的なそういう確認をしておくべきだったんだな、と反省したとこでした。

欲を言えば天井までぜーんぶ窓に、サッシは木製にしたかった。


そんな感覚のズレもあり、間取りの打合せは常に戦。
工法的なできるできないがある上に、できるだけ窓を増やし、仕切りをつくりたくない私たちと、プロとして一般的に住みやすいとされる、いわゆる標準的な=万人にとって使いやすいとされる間取りを提案してくる営業マン。

提案される間取りがあまりにも私達の希望とかけ離れているので、途中からは自分たちでCADで間取り図を作って持ち込み、それができるのか?費用はどのくらいなのか?を教えてもらい、検討する、という打合せスタイルにしてもらいました。

全体的にタツミプランニングさんには満足していますが、不便を感じたのは、打ち合わせは営業マンを挟み、設計士さんとの直接の打ち合わせはないということ。
設計士としての専門的な知識ではなく、営業の方の経験値によって、本来ならできることもできない、と断ち切られてしまうこともしばしば。
営業の方が間に入ることで、私たちの意図が正確に伝わらないことも多くあり・・
どうしても納得できず、たびたび設計士さんを呼んでもらって相談する機会をいただき、どうにかこうにか、間取りが固まりました。

これは洗面台のイメージ図。想像力が物を言う。

毎回突拍子もないことを言ってくる私たちだったので、営業の方もさぞ大変だったと思いますが、理想の家を建てるために担当さんとの相性は大切なポイントの一つ。
自分たちの言葉にできない、表現しきれていないイメージを形にしてくれる、そんな設計士さんと一緒に家を建てられたら最高だなぁ、と思います。

 

◯落とし穴その2

街の条例や法律

両親の希望はできるだけお金をかけずコンパクトに。
なるほど、それはありがたい。
けどせっかく家を建てるのに、あんまり狭苦しいのももったいないし、リビングはできるだけ広めにしてあげたいな、なんて考えていたのも、具体的な打ち合わせが始まる前のお話。

実際に具体的な話になってきたら、それぞれの個室が欲しいとか、ウォークインクローゼットが欲しいとか、トイレに窓がないとか、日当たりが悪そうとか、、まぁ色々言ってくるもんです。笑

なにこれちっさ・・!50坪ってこんなに小さいの⁉

 

そもそもさほど広いとは言えない土地で、ワンフロアに一世帯+3世帯分の玄関、駐車場2台分、を作ろうとしているのだから、1階の広さには限界がある。

それをどううまく収めるか、、と悩んでいると、さらに落とし穴が・・!


その当時、賃貸物件や分譲マンションの仲介しかしてこなかった私は、葉山町の条例と3階建の場合の制限を把握していなかったのです。
葉山町では、世帯数分の駐車場を確保しなくてはならない、という決まりがあることがわかり、そうなるとうちの計画では二世帯+賃貸=車3台分の駐車場が必要に。

まぁ、それなら縦列で自動車2台、玄関前に1台でどうにかなるか、、
と思ったら、次は3階建の制限!

3階建の場合、玄関から道路までは1.2メートルの幅で通路を確保しなくてはならない。となると、建物を道路面ギリギリまで持ってくるか、玄関までのアプローチをつくるか。
土地の引き渡しを受ける時点で、駐車場2台分横並び想定の区画がコンクリートで綺麗に整えられ、家が建つべき場所の立ち上がりまでていたので、できればここを生かしたい…
うーん、、どうしよう。

調べていくと、車については軽自動車サイズでも大丈夫ということだったので、申請上は縦列で3台分並べることにし、玄関前は通路確保のため、さほど興味のなかった(むしろ節約のためにお金をかけたくなかった)アプローチをつくることで落ち着きました。

いや、それにしても、家本体を建てる以外にこんなに土地が取られるもんなのか…

ちなみに私達は予算の関係で(#21参照)横浜の業者さんに設計〜建築をお願いしたので具体的な打ち合わせが始まるまで、こういった自治体の条例を知らずにきてしまったのですが、地元の業者さんだともっとスムーズに進められたのではないかな、と思います。
きれいに整えられた土地だったので、私達はこれくらいで済みましたが、訳ありの土地や、その土地ならではの特徴的な条例や制限がある場合は、できるだけ地元の業者さんに依頼することをおすすめします。
様々な制限に真正面から突っ込んでいくのではなく、いわゆる抜け道的なことを知っていたり、うまくやる方法を知っているのは、やはりその土地で長くやっている業者さんならでは、です。

-----
海辺の婚活✕不動産仲介✗移住相談

▽海辺の街のあれこれinstagram
instagram.com/miwako_nikaido

▽海辺の婚活
https://www.greenweddinghayama.com
instagram.com/green_wedding_hayama

海辺の街を中心としたカジュアルな婚活(日本最大手IBJ加盟)、逗子鎌倉葉山への移住の相談、お部屋探しのお手伝いをしています。
お気軽にお問い合わせください。
 ▽お問い合わせ先(不動産・婚活・ブライダル) nikaidomiwako@gmail.com

 

www.miwa-hayama.info

www.miwa-hayama.info

www.miwa-hayama.info

www.miwa-hayama.info

 

ポチッと応援お願いします!  ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ