逗子葉山暮らしのほんとのところ。

都心と鎌倉の不動産営業を経て思うこと、郊外からの移住、都内通勤や日々のこと。

MENU

4/5 検査ってなんだったんだ?

幸いにもこの年になると、経験者たちからのリアルな情報が集まってくるもので。
友人でも体外受精で子供を授かった子が何人もいて、その痛さやつらさについては、事前に色々教えてもらうことができました。
でも結局は個人差があって、聞いていた話と自分の印象は結構違った感じもあったかな・・。

◯初めての採卵

そうして迎えた初めての採卵。
全身麻酔も選べましたが、色々考えた結果、局所麻酔に。
ちなみに全身麻酔だともちろん追加費用がかかります。

覚悟してのぞんだものの、もちろん痛い!
子宮の中をぐいぐいっと押され、それだけでもそこそこ痛いのに、そのあとにお腹の内部を針でさされて吸い込まれてる感じ?
都度の痛みは一瞬だけど、それが卵の個数分☓2回くらい繰り返される。
お腹の中っていうこともあってなのか、これまで味わったことのない種類の痛みでした。


初めての採卵で採れた卵子は3つ。
30代前半とか20代だとか、卵巣の年齢が若ければ10個とかそれ以上の卵子が取れることが多いようです。
とはいえ、年齢を考えてももう少し採れたらいいんだけど・・というのが先生の本音だったよう。
採れる卵の数や質については、年齢(実際の年齢も然り、体の年齢も然り)が関係してくるので、薬ではどうにもならないんだそうです・・。
もちろん強い投薬などをして体に負担をかけて卵の数は増やせるようですが。

問題なく移植(子宮に戻す)できる卵は、だいたい採卵した卵の3割程度だそうで。
40代になれば2割程度の確率。
私はその間だから2.5割くらい?なのかな?


数が多ければ多いほど、子宮に戻せる受精卵が増えるし、よりよい卵から選んで戻すことができる。
1番まとまった費用がかかるのが採卵なので、一度で数がとれる方が効率が良い。

でも、その一方で、凍結する卵の数によって費用が増えるので、やたらと数が多くても、使うかわからない、成長するかわからない卵のために出費がかさむ、、という仕組み。
うーん、悩ましい。
・・といくら考えたって、とれる卵の数を自分で調整できるわけでもないので、自然に任せるしかないのだけれど。笑


採れた卵は、すぐに精子と受精。
卵に精子を振りかけて自然に受精する場合と、まずは自然に様子を見て受精しなかったら人工的にさせる場合があり、
さらに受精後何日まで培養するかを選ぶことができます。
もちろん、この作業もその都度、卵ひとつずつに数万〜十数万単位の費用が追加されます。
その受精卵がその先の結果、状態が悪くて使えなくなってしまうものだとしても。
この時点では、いくらプロが目利きしようとも、その先無事育っていく卵なのかどうかはわからないのです。
まぁ、そりゃそうか。

私の場合、3つ取れた卵を受精、うち1つはその過程で途中成長が止まってしまったので、残りの2つを凍結することになりました。


◯移植

受精卵の準備が整ったら、さぁ、いよいよ次のステップ。
卵を子宮に戻します!

子宮をよりよい状態に、受精卵が着床しやすくするため、お腹にシールをはったり、膣座薬を使ったり、数日おきに筋肉注射をするために、通院を繰り返します。
ちなみに卵を戻す日程はある程度調整できるのですが、その場合薬を使うことになるので、そこでも費用がかかります。

判定までの10日間。
初めての体外受精、期待しないわけがありません。
そうして迎えた、待ちに待った妊娠判定日。

結果は…妊娠不成立。
着床しませんでした。


体外受精であっても、妊娠の確率は3割を切っているということは理解していたので、今回はダメだったね、と二回目に挑戦。

二回目の卵は解凍後の状態がとても良く、なんだか先生も期待している感じ。
今回こそいけるかも!と期待していたにも関わらず、二回目も着床せず。

意識してあまり期待しないようにしていたので、そこまでショックは大きくなかったのだけど、神妙な面持ちの先生。

そう判断するにはちょっと早いんだけど、着床不全と不育症の検査をしてみても良いかも知れない、という提案がありました。

f:id:nika_zushihayama:20211109212601j:plain

自宅近く、森戸海岸の海。

◯不妊症の次は不育症…?

思いもよらない先生からの提案。
着床不全や不育症といっても、たくさん種類があって、そのどれに該当するのか、該当しないのかを検査しましょう、と。

そういう可能性があったなら、最初から検査してくれたらよかったのに、、と思ったけれど、その検査にかかる費用は30万前後。
あぁ、たしかにその可能性がでてこないと踏み切れない金額かもな、って感じでした。

その結果、わたしはNK(ナチュラルキラー)細胞の数値が高いことと、血栓ができやすく胎児に十分な栄養を届けられない可能性が高いということが判明。
毎日の漢方と、妊娠したら血栓防止でバファリンを飲む必要があるということになりました。

あれ?最初の検査っていったい…??
問題はありません、って言われたのにな。

 

www.miwa-hayama.info

www.miwa-hayama.info

www.miwa-hayama.info

 

ポチッと応援お願いします!  ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ